
- Q
就労移行支援事業所とは?
-
A
当センターは、障害のある方が就職を目指して就労訓練を行う障害福祉サービス事業所です。私たちは、みなさま一人ひとりの『働きたい』をサポートします。
- Q
現在、精神障害や知的障害で悩んでいるんですが・・・?
-
A
統合失調症・うつ病・気分障害等の精神障害でお悩みの方や知的障害でお悩みの方にも、ご利用いただいております。また、ご家族・支援者の方等、周囲の方からのご相談も承っております。
- Q
利用したいのですが、どうすればいいでしょうか?
-
A
まずは、一度お電話かこちらのwebフォームよりお問い合せください。事業所見学やご説明、体験実習などからご案内いたします。
- Q
パソコンには自信がないのですが大丈夫ですか?
-
A
"ハートフル"では基本的なスキルから学ぶことができます。また、個人のスキルに合わせたスピードで訓練が可能です。例えば、パソコンの電源を入れるところから始められる方もいますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
- Q
工賃はもらえるのでしょうか?
-
A
訓練の一環として実際の企業のお仕事をしていただいた場合は、その仕事量に応じた工賃をお支払いします。(業務量、業務内容により金額は異なります。また、工賃の発生しない場合もあります。詳しくは、各センターまでお問い合わせください。)
- Q
利用日数や利用時間は、希望をきいてもらえるのでしょうか?
-
A
はい。体調や通院事情等に十分に配慮しつつ、就労へ向けて一歩ずつ近づいていけるよう個別に設定します。
- Q
見学をしたいのですが、どうすればいいでしょうか?
-
A
見学は随時受け付けております。事前にお電話かこちらのwebフォームよりお問い合せください。
- Q
障がい者手帳を持っていない場合でもサービスは利用できますか?
-
A
障がい者手帳をお持ちでない方についても自立支援医療等と同様の基準でサービスを受ける事が出来ます。詳しくはお問い合わせください。
- Q
どんなスタッフが、何名くらいいますか?
-
A
定員によって異なりますが、おおよそ6名程度のスタッフがおります。・サービス管理責任者×1名(専門資格や福祉サービス経験が豊富な者)・職業指導員又は生活支援員×3名~4名(福祉サービスの経験のあるものや、企業での就労経験が豊富な者)・就労支援員×1名~2名(企業営業の経験や、キャリアコーディネーター又はジョブコーチ等の経験がある者)