ハートフルは、あなたの「働きたい」を 応援します。

事業所紹介

天神地区周辺
【 就労継続支援A型・就労移行支援 】

かがやき

お待たせしました。
まもなく特急「かがやき」
あなたの輝かしい未来へ出発進行!

かがやきで一番大切にしていることは、障がい特性や性格に応じた個別支援を行うことです。同じ障がいでもその個人によって障がいの程度や生活への支障などが異なります。そこを見逃さず、その方に合った支援を提供できるように心掛けています。またその方の生活サイクルに合わせた対応もできますので、安心してかがやきをご利用いただけます。
かがやきは、就労継続支援A型と就労移行支援の多機能型を併せ持っております。

◎ A型では、ネットショップの商品登録や商品発送、葉書の宛名書きなど、各利用者様の強みを生かした作業を提案させていただいております。
◎ 就労移行支援では、主にパソコン関連の資格取得の学習や履歴書作成・面接練習など就職に向けた訓練を受けることができます。

一般就労する前に集団の中で働く力を養いたい方は、就労継続支援A型で経験を培った後に、就労移行支援へステップアップすることも可能です。多機能型支援が提供できるからこそ、利用者様方への支援を柔軟に行うことができます。かがやきという名の列車に乗って、あなたがあなたらしく光り輝ける未来に向かって一緒に走りだしていきましょう!!職員一同、お待ちしております。

Instagram:@heartfull_kagayaki

住所 福岡市中央区天神3-4-2 シエルブルー天神8F
電話番号 092-791-9245
提供サービス 就労継続支援A型、就労移行支援
利用定員 就労継続支援A型:10名、就労移行支援:10名
アクセス ◎ 市営地下鉄空港線 天神駅より徒歩3分
◎ 西鉄バス 天神3丁目バス停より徒歩1分

「天神郵便局」を背にして「天神フタタビル」を右手に昭和通りを進みます。途中「ファミリーマート福岡天神店」様を通り過ぎると、1階に「プロミス」様の入ったビルがあります。「アイフル」様ではなく1階に「プロミス」様が入ったビルの8階です。

~ かがやき 実習風景 ~

  • かがやきA型部屋
  • かがやき移行部屋
  • 梱包・発送作業(A型)
  • 裁断作業(A型)
  • データ入力(A型)
  • ブレスレット制作(A型)
  • 学習風景(移行)

天神地区周辺
【 就労継続支援A型・就労移行支援 】

そよかぜ

一般就労を応援し
「ITと英語」
ビジネスパーソンとしての教養を高めます。

そよかぜは、就労継続支援A型と就労移行支援を併設した、朗らかで風通しのよい多機能型支援の事業所です。利用者様が職員と二人三脚でキャリアとソーシャルスキルの向上を目指し、フレキシブルな支援を心がけています。
◎ 就労継続支援A型では、WEB、DTP、マーケティング等ITに特化した作業を提供しております。詳しくはこちら
そよかぜのA型LPへのリンク
◎ 就労移行支援では、IT、ビジネス英語、高卒認定試験、公務員試験等の学びの場を提供しています。詳しくはこちら そよかぜの移行LPへのリンク

住所 福岡市中央区舞鶴2-1-8 赤坂レフトバンクビル6F
電話番号 092-791-9122
提供サービス 就労継続支援A型、就労移行支援
利用定員 就労継続支援A型:10名、就労移行支援:10名
アクセス ◎ 地下鉄空港線 赤坂駅3番出口より徒歩5分
◎ 西鉄バス 舞鶴1丁目バス停より徒歩1分

「天神フタタビル」から舞鶴方面へ昭和通りを進みます。「ハートフルかがやき」を通り過ぎ直進すると、右手に「駿台予備校」様があります。そのまま直進し続けると、2階に「嬉野・本村税理士法人」様の看板が入っているビルがあります。「赤坂レフトバンクビル(旧天神West)」の6階です。

~ そよかぜ 実習風景 ~

  • そよかぜ外観
  • A型WEB制作
  • A型業務指導風景
  • 移行PC学習
  • 室内
  • 利用者デザインポスター

天神地区周辺
【 就労移行支援 】

A C E

ずっと長く働ける!定着率100%
心に響く「カリキュラム」あなたに寄り添う「面談」これが一番心の安定「メンタル強化」
住所 福岡市中央区天神1-13-19 天神MARUビル10F
電話番号 092-753-7245
提供サービス 就労移行支援
利用定員 就労移行支援:20名
アクセス ◎ 市営地下鉄空港線 天神駅東2出口より徒歩3分
◎ 西鉄バス 天神郵便局前より徒歩1分

福岡中央郵便局向いの「ローソン天神1丁目店」様から博多方面へ2軒先に進むと天神MARUビルがあり、その10階に当事業所がございます。横どなりの建物は「西鉄不動産」様です。

~ A C E 実習風景 ~

  • ACE外観
  • 就職支援がんばるぞぉ~!!
  • 運動でリラックス
  • 優しいスタッフと面談
  • ネットで面談の予約OK
  • メンタルの学習中
  • グループデスカッション
  • お楽しみカリキュラム
  • みんなで楽しく学ぶ風景
  • ZOOM風景
  • 楽しい仲間が待っています

博多駅地区周辺
【 就労移行支援 】

たいよう

ゆっくりと自分のペースで
学び、成長し、輝きを取り戻せる場所!
そこが “たいよう” です!

たいようは、利用者様一人ひとり、ゆっくりと時間をかけてご希望を伺い、様々な悩みごと等も私達職員はしっかり受け止めます。他人と比較せず、自分の良さ(強み)に気づき、次の一歩を一緒に踏み出しましょう!
また、たいようでは、デザイン業界のプロとして経験のある職業指導員が常駐してますので、IllustratorやPhotoshopをテキストで学習をはじめ、より実践的なデザインの学習が可能です。実践課題や色々な課題に挑戦し技術の習得を行っていただき、ポートフォリオ(作品集)も一緒に作成していきます。現在は半数以上の利用者様がデザインを学んでいます。
さらに、クラウドソーシングサービス※1 に登録してより仕事感を感じつつ、課題では気づけない部分も学び取ることができます。
もちろん、就職後に役立つWordやExcel等のビジネススキル、ビジネスマナー、コミュニケーションの指導、様々な資格取得に向けた支援等もしっかり行っていますので、どなたでも安心して利用していただけます。
ぜひ一度、見学にお越しください。職員一同、いつでもお待ちしています。


※1 クラウドソーシングサービスとは仕事を依頼したい人、仕事を受けたい人を効率よく繋いでくれるサービスの事です。複数の応募の中から採用された作品に報酬が支払われるコンペ形式を学習に取り入れています。

Instagram:@heartfull_taiyo

住所 福岡市博多区博多駅前3-12-3 玉井親和ビル2F D号
電話番号 092-710-7353
提供サービス 就労移行支援
利用定員 就労移行支援:20名
アクセス ◎ JR博多駅 博多口より徒歩8分
◎ 西鉄バス 博多駅前四丁目バス停より徒歩3分

博多駅を出て住吉通りを薬院(天神、六本松)方面へ約600m。博多駅前4丁目交差点を右折。右折後、キャナルシティ(祇園町)方面へ、こくてつ通りを約150m。「セブンイレブン博多住吉神社前店」様が右手に出てきますので、その交差点を右折。右折後 明治町通りを博多駅方面へ約50m。左手に当事業所(玉井親和ビル2F)がございます。※明治町通りを挟んで「アコードホテル」様の真向いです。

~ たいよう 実習風景 ~

  • たいよう外観
  • 学習室の様子①
  • 学習室の様子②
  • たくさんのテキスト
  • キレイな面談室
  • 利用者学習風景①
  • 利用者学習風景②
  • 利用者学習風景③

佐賀地区周辺
【 就労継続支援A型・就労移行支援 】

おれんじ

一人ひとりの
「働きたい」・「社会とのつながり」を大事にした、
一般就労に向けた支援を行います。

おれんじは、令和4年8月に開所した就労継続支援A型と就労移行支援の多機能型を併せ持ったフレッシュな事業所です。
こんなお悩みございませんか?
・対人関係に自信がなく行動できない。
・働いた経験がないから、就職できるか不安だ。
・ブランクがあってフルタイムで働けるか自信がない。
・安定して稼げるようになりたいけど、どうしたら良いか分からない。

私達、おれんじにお任せください!

就労に必要な対人スキル・体力向上・体調管理・ビジネスマナーなど利用者様一人一人の障がい特性や体調に向き合い丁寧な支援を行っていきます。
さらに、“就労継続支援A型で経験を積み、就労支援へとステップアップ、そして社会で必要とされる、社会とつながれる生活へ”といった未来を見据える機会と場を提供することで少しでもみなさんのお役に立てればと思っています。
「甘くて、栄養満点、みんなに愛される」そんなオレンジの実のように、あなたの心にも自信や希望が実るようなサポートを心がけ、スタッフ一丸となって取り組んでいきます!

住所 佐賀県佐賀市中の小路1-14 佐賀新聞中央ビル3F
電話番号 0952-37-6697
提供サービス 就労継続支援A型、就労移行支援
利用定員 就労継続支援A型:10名、就労移行支援:10名
アクセス


~ おれんじ 実習風景 ~

  • A型フロア
  • A型フロア2
  • A型フロア3
  • A型フロア全景
  • 1階エントランス
  • フロア入り口
  • 移行型PCセット
  • 移行型全景
  • 作業風景
  • 面談室
  • ビル外観

お問い合わせ・見学予約

あなたのペースで無理なく始められます。


それぞれの利用者にあわせた最適なサポートをご提案します。どうぞご気軽にお問い合わせください。

Copyright ©2014 HEART FULL, Ltd. All Rights Reserved.